135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

交通アクセスなど拠点性の高さが評価され、全国大会等誘致につながっていると考えています。  一方、さきにお話ししましたアンケートでは、大規模大会複数競技による大会を望む声も多いことは認識しております。                〔田村介議員 発言許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 田村介議員。                   

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

⑪、国際全国大会等誘致に向けた合宿受入れ事業は、市内競技スポーツ振興及び交流人口拡大経済効果の高い国際全国大会誘致開催するため、ナショナルチーム等合宿誘致します。 ○内山航 委員長  ただいまの説明にお聞きすることはありませんか。                    (な  し) ○内山航 委員長  以上で文化スポーツ部説明を終わります。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

施設整備すれば、全国大会等誘致が可能となります。本市の「スポーツマスタープラン」においても、スポーツコンベンション推進は大きな柱の一つとされ、経済振興に大いに寄与できるものと期待されています。そのためにも今から計画的に整備に取り組んでいただいて、「スポーツ都市熊本」を尚武の地熊本にふさわしいスポーツ施設整備がなされるよう御期待申し上げまして、私の質問は終わります。ありがとうございました。  

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-12-08

上段、13番、全国大会等開催費助成については、本市での大会会議等開催を促進するため、大会等開催事業費に対して助成するもので、既存制度における助成対象となる大会等開催期間中の関係宿泊者数等の要件緩和補助単価を引上げて実施するものです。11月26日現在、小中学生のチームが参加する全国規模バスケットボール大会など14件の申請があり、交付決定しております。

静岡市議会 2020-12-08 令和2年 観光文化経済委員会 本文 2020-12-08

その下、14番、全国大会等開催費助成については、大会等開催事業費に対して助成するもので、既存制度を拡充して実施しているものです。  12月7日現在、6件の申請と今後の申請に向けた問い合わせを2件いただいております。新型コロナウイルス感染状況を注視しながら、大会主催者などへ制度活用について引き続き周知してまいります。  

静岡市議会 2020-09-29 令和2年 観光文化経済委員会 本文 2020-09-29

その下、10番、全国大会等開催費助成については、本市での大会会議などの開催を促進するため大会等開催事業費に対して助成するもので、既存制度における対象となる大会等要件緩和補助単価を引き上げて実施するものです。9月28日現在、1件の申請と、今後の申請に向けた問合せを1件頂いております。

静岡市議会 2020-07-06 令和2年 観光文化経済委員会 本文 2020-07-06

さっき全国大会等開催費助成で、結局来てもらうために基準緩和しているんですよね。使ってもらうために。来てもらうためにね。それと同じように考えていったら、静岡市の施設もいろんな状態があって、官民の施設もあって、やはり文化芸術スポーツを育てる、全部それは絡んでくるんですけど、やっぱりこの300人に絞る、最初はいいと思いますよ。

川崎市議会 2020-06-26 令和 2年 第4回定例会−06月26日-10号

◆42番(橋本勝) 感染症防止対策をしっかり取っていただくということはもちろんそうなんですけれども、やっぱり休養日をしっかり設定していくんだということでございまして、中学生の全国大会はもうないですから、高校生も総体――インターハイと国体も延期になりますから、大きな大会があるかないかというところだと思いますけれども、これで仮に冬に向かって全国大会等があるスポーツ等で、そういう出場機会を逃すことにならなければいいなと

静岡市議会 2019-11-02 令和元年11月定例会(第2日目) 本文

と記載され、具体的な事業名として、日仏自治体交流会議誘致事業全国大会等開催事業補助金MICEキーパーソン訪問招聘事業が挙げられております。  また、静岡地域外交基本方針では、MICE誘致で2017年度から2022年度までの6年間に、政府系国際会議延べ4件、市内での国際会議開催件数延べ60件を目標値としています。  

新潟市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会本会議−06月21日-04号

なお,新潟市内全国大会等開催する場合,コンベンション開催に対する補助金制度活用できる場合もありますので,クラブチーム負担軽減の観点からも,活用の検討をいただきたいと思っています。                〔荒井宏幸議員 発言許可を求む〕 ○議長佐藤豊美) 荒井宏幸議員。                   

相模原市議会 2019-06-05 06月05日-02号

世界基準コースの完成により、全国大会等での活用が期待されますが、コース延長効果について、どのように捉えているのか伺います。 次に、テストキャンプ受け入れについてですが、今年度は、ブラジル代表水泳チームカナダ代表ボートチームテストキャンプ予定されております。現時点での受け入れ準備状況交流事業等予定について伺います。 

岡山市議会 2018-06-21 06月21日-05号

岡山市のスポーツ大会誘致に向けた負担金といたしましては,岡山各種大会開催地元負担金交付要領に基づき,全国大会等に交付するものがございまして,平成29年度には全日本BMXフリースタイルパーク選手権開催に対して10万円を交付しております。 今後より多くの大会岡山市で開催されるよう負担金制度の具体的な充実策を検討してまいります。 続きまして,JOCパートナー都市協定の概要についてでございます。 

仙台市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第4日目) 本文 2018-06-15

全国大会等開催している市有施設下村パークゴルフ場を視察した際には、指定管理者からクラブハウスの整備手法や食堂と休息所の時間を区切っての活用法など、全国大会各種団体大会を年間の半数近く実施されているノウハウなど、使用されている方の満足度向上のために、さまざまな工夫を凝らして取り組みをしていることを伺うことができました。